イベントが盛り上がる必殺アイテム、サインフロア什器
- 2022.05.25
- ブログ_ダンボール什器
- イベント, フロアー什器, 段ボール什器

フロア什器とは
フロア什器とは大型のPOPまたは什器で床に直接置いて使用する大型の什器のことです。
フロア什器は商品を陳列するタイプ、サンプルを展示するタイプと用途によって様々なタイプあります。その中で展示会やイベント、キャンペーンで活躍するフロア什器がサインフロア什器です。

サインフロア什器とは
サインフロア什器とはその名の通り、サイン(看板)のとして役割に使用します。キャンペーンやセールの告知をお知らせする看板として使用したり、展示会のブースの所在を示す看板に使用します。大型のため遠くからも認識でき、インパクトもでるため店頭やブースの入り口の床に設置します。

サインフロア什器の丁度いい大きさ
サインフロア什器のおすすめの大きさは写真にあるくらいの、腰やおへそまで程度の大きさがコスト的には丁度いいことになります。これより大きいサインフロア什器はコストも物凄く大きくなります。
大体的なキャンペーンの際には複数のインフロア什器を用意すると、売り場やブースに世界観の統一ができ華やかになります。

サインフロア什器のような看板があると、分かりやすいため安心してブースや売り場に足を運んでくれることになります。
エコなサインフロア什器
最近は企業として脱プラや持続可能を考えなくてはいけません。
サインフロア什器は段ボールや紙を使用するため、イベントが終わった際の破棄も簡単に行え、紙はリサイクルできるためエコな点も嬉しいアイテムです。
埼玉県越谷市レイクタウンの商品パッケージ専門印刷会社
紙箱・化粧箱・什器のデザイン、設計、印刷のご依頼なら
フリーダイヤル0120-007-767
お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい
株式会社 藤田
〒343-0826 埼玉県越谷市東町5-115-2
電話 048-989-9944 FAX 048-989-9949
-
前の記事
オール紙製の持続可能的な、脱プラパッケージ化粧箱 2022.05.24
-
次の記事
商品パッケージにFSC®認証マークを入れる際のご案内_森を守るマーク 2022.06.08