AUTHOR

Koganei Y

  • 2016年10月21日
  • 2024年9月25日

版代無料のノベルティーグッズ印刷。ペンからボールまで色々OK

ノベルティーグッズとは? 販売促進の為に販売店などを通して、消費者に無料で配られるものです。展示会やイベントの参加品に配る事が多い商材です。 広告や宣伝のため、社名やロゴ、自社の商品名を記して配布する記念品や日頃の感謝を込めてお客様、お得意様へ配布する記念品にも使われます。 フラットベットタイプUVインクジェット印刷 大きな口をパカッと開いて、この白い盤面に刷りたいマテリアル(商材)をセットします […]

  • 2016年10月20日
  • 2020年1月22日

見栄えが美しいギフト箱には「貼り箱」がオススメ

もうすぐ11月ですね。12月が来るのもあっという間なんでしょうね~。 12月に入ると消費者様のギフト選びが本格化していきます。 百貨店、大型スーパーなどが追い込みに躍起になる予測です。 今回ご紹介するのは、貼り箱のギフトボックスです。 貼り箱って何? 簡単に言うと、薄紙と厚紙を貼り合わせたパッケージになります。 弊社でよく使っているのは、厚紙が、兼六ボール#13(約0.8mm厚)です。薄紙が、ok […]

  • 2016年10月18日
  • 2020年1月22日

紙の素材を活かして、高級感のあるパッケージを作る

オフセット印刷出来る紙は、白紙だけではありません。白紙はもちろん、PP素材やG段ボールなど色々な素材を当社は印刷加工しています。 その中でも紙の選択で高級感が出せるんです。 今回ご紹介するのは、「ケンラン紙 オリーブ」の紙種で、特色PANTONE5605のインキを使って印刷加工から貼り加工まで一貫して製造させて頂きました。 紙の色は、緑色です。紙の質感は、ボソボソっとした触り心地です。なので、紙の […]

  • 2016年10月17日
  • 2025年1月8日

極小スリーブ、極小化粧箱でも機械貼りできます

パッケージのサイズや形状で加工屋に出来ないと言われて、製品自体を諦めていませんか? サイズが極小だったり、大きすぎたりで機械貼り出来ない。形状が特殊で機械貼り出来ない。「御社で貼れませんか?」 このようなお問い合わせがたまにあるんです。弊社では、工場内に貼りの機械を完備しています。お問い合わせを頂いた時にはサイズや形状をお聞きし(お客様の方で抜き図データがあればご支給して頂き)、それを元に、機械貼 […]

  • 2016年9月28日
  • 2024年9月25日

越谷市名物「かけジャム」パッケージ

今回はジャム3本セット箱をご紹介致します。 ハナブサ デザイン様のご依頼で、越谷市オリジナルジャム瓶を3本入れる箱を作りたいとの事でした。 https://www.hanabusadesign.com 越谷市オリジナルジャム?お話をお伺いしたところ、「地場野菜のイタリアン」が自慢の越谷市内のレストランが、同市産のイチゴと蜂蜜を使った「かけジャム」を開発、国の地場産品ブランドに認定されたそうです。ド […]

  • 2016年8月29日
  • 2024年9月25日

カードがちゃがちゃを設計試作してみました

今回の企画は、『カードがちゃがちゃ』を設計、試作しました。 弊社オリジナルのカプセル付ダンボールがちゃがちゃが好評で、かなりお問い合わせが多いんです。 『カプセル付ダンボールがちゃがちゃ』のご購入はこちらをクリック 展示会などの短期間の使用におすすめです。 次のがちゃがちゃシリーズを考えて、試作してみました。 パーツ分けするとこのようなものになります。 ベースの4パーツは段ボールで製作しています。 […]

  • 2016年8月5日
  • 2020年1月22日

床に貼り付けるPOP、フロアPOP

床に貼るだけで、足元からのメッセージを発信する! フロアPOPとは? 店舗や屋内のイベント会場、また屋外の壁などを広告スペースとして、活用出来る優れものです。一般名称も様々です。床POP、床広告POP、床シール、壁POP、フロアシートなど。オンデマンド印刷の為、1枚からでも製作可能です。また、特殊な形にも対応出来きます。 床でデザインを演出する 床で販促を演出する 壁で目を惹く演出をする その他 […]

  • 2016年7月27日
  • 2024年9月24日

業界初。缶コーヒー専用の吊り下げ販売什器

今回ご紹介するのは、缶コーヒーがバカ売れになる吊り下げ段ボール什器です。レジ横、棚サイドに吊り下げてエンドユーザー様の目に止まる什器を設計しました。吊り下げなので、場所を取らず、コンパクトな什器になっています。 店舗のスペースには、限りがあります。商品を置きたいけど置けない。なんて事ありませんか?スペースの有効活用出来る場所は「棚のブックエンド」です。意外とエンドサイド部分に吊り下げてあるハンガー […]

  • 2016年7月6日
  • 2025年1月8日

トップボードで商品を宣伝して、店舗を盛り上げる

丹精込めて作った商品を売れるように、POPは大事なツールです。 よくバイヤーさんから「販促ツール無いの?」なんて声を聞きませんか? お店の店長さんから「売り場を活性化させたい。」 「商品を目立たせたいから、POPを用意してくれない?」などの要望にお応え出来るように、弊社ではトップボードをご用意しております。 1枚~大ロットまで様々な形状で商品を売れるように、バックアップ致します! トップボードとは […]

  • 2016年6月13日
  • 2020年1月22日

特殊な紙で化粧箱パッケージに付加価値を付ける

使用済み紙幣混抄紙のご案内・・・ 使用済みの1万円、5千円、2千円、1千円札を細かくシュレッダーして、厚紙にすいて混抄紙を作ってみました! ・・・と言っても、山恭製紙所さんと言う製紙メーカーさんが製造して、弊社が購入し、パッケージやPOP・SPツールなどの、企画から印刷加工、製造販売させて頂いております。 紙幣片は片面混抄紙で1㎡辺り、約8〜10枚の紙幣を混抄紙しています。両面ですと、この倍の紙幣 […]

  • 2016年6月2日
  • 2019年10月11日

商品の開拓ツールは、インパクトがある什器がオススメです

店舗への開拓ツールとして、紙製ダンボール什器、紙製ダンボールハンガー什器が熱い! 昨今商品の入れ替わりが早く、売り場の争奪も大変な中、低コスト、単納期でお客様のニーズにお応えする為に、新商品や新規店舗への開拓ツールとして、展示会やキャンペーン、イベントのPOPや商品を展示する棚什器として、ダンボール什器がオススメです! 急に必要になるケースの多い什器関係を、他社さんでは敬遠する1台からでも大歓迎で […]

  • 2016年6月2日
  • 2020年9月4日

PP加工でプレミアムなパッケージに。クリアPPとマットPPどっちか迷ったら

化粧箱印刷で重要な質感 箱化粧箱で商品パッケージを作る上で重要なのが質感です。デザインは性別、年齢、ターゲット層で好みが違います。全員に好感度を受けることは無理です。しかし、質感というのは全年齢、性別問わず、優劣が一緒です。お客様に商品を手に取ってもらえるか?その化粧箱パッケージの質感で、高級感や特別感が出て、お客様の購買意欲を掻き立てられるか?というところが変わってきます。今回は、質感をだす。表 […]

  • 2016年4月22日
  • 2021年8月25日

夏はすぐそこまで来ています。夏の販促商材といえば紙製うちわ

つい最近までTVやネットニュースなんかで、お花見特集なんかやってたりして、ずいぶん盛り上がっていましたよね~。 桜が散り、気付けば気温の方もだいぶ暖かくなってきました。本日のさいたまの気温~25℃/ 13℃ 若干、じんわり汗が出ています。暑い!これで夏は越せるのか!?笑 春が終われば、夏です。4月下旬なので、あと3~4ヶ月後には暑さがピークになります。 そんな時は、夏の販促商材です! その名も、紙 […]

  • 2016年4月20日
  • 2021年8月24日

大サイズと小サイズの紙製の投票箱

第22回(2010年)選出の参議院議員は、2016年7月25日で任期が満了します。 従って、今年の7月頃には参議院議員通常選挙が行われるそうです。 出馬表明する候補者が気になるところです。 なんせ、日本の未来は誰が議員になるかによって左右されますから!!! 最近では、政治家や候補者の方もSNSをしている時代になり、ちょっとは身近に感じれるようになった気がします。 気軽に投稿出来るSNSだからこそ、 […]

  • 2016年4月8日
  • 2021年8月24日

トレーディングカード専用印刷袋入れ+専用BOX付

今、トレーディングカードが大人気 ちょっと待った!隠れたニーズを見逃していませんか? ファンなら大好きな選手、タレント、ゲームキャラクター、乗り物、動物、漫画、キャラコスプレーヤーなど、トレーディングカードはファンの方の欲求は、凄まじい力を発揮します。 2020年には、東京オリンピックが待ち構えています。 ちょっと前にエンブレム問題や、新国立競技場問題なんてありましたが、約8ヶ月前の出来事でしたね […]

  • 2016年4月5日
  • 2025年1月8日

大型POPで流行っているお店の雰囲気を作りましょう

POPって何? 一般的には略して「POP」「ポップ」「ピーオーピー」と呼ばれます。 POPは、紙を広告媒体としてその上に商品名や価格、またはキャッチコピーや説明文、イラストを印刷してあり、数ある広告媒体の中の一つです。 POPは、個性的な店の雰囲気を作り上げる力があり、POP一つでその商品、ひいては「店舗の売上を左右する」とまで言われるほど実に優れた力を持っています。 いわゆるセルフサービス形態で […]

  • 2016年3月17日
  • 2020年1月22日

Vカットで、見栄えアップ!!3段パンフレットケース

今回紹介するのは、3段パンフスタンドのVカット加工製品です。 そもそもVカットで何なのでしょうか? Vカットとは、厚手のボール紙をスムーズに曲げることが 可能となる罫線の一種です。 Vカット断面図画像 ↓ #20を越える厚手のボール紙に半切りを入れると、 組み立てたときにその罫線の部分が”溝”の状態になってしまいます。 画像のように、中の紙地が見えてしまい、見栄えはあまり良くあり ません。 半切れ […]

  • 2016年2月17日
  • 2024年9月25日

プリントを貼るだけ!! お手軽なのに販促に強いPOPがあります。

A4サイズをご紹介致します。 今回は、少ロットと低コスト、作業効率UPを実現する。を目標に 企画制作をしました。 A4サイズ(210×297mm)のスチレンボード(無地)と 紙スタンドをセットにて販売致します。 片面にのりが付いているタイプになりますので、 簡単に貼り付けが可能です。 紙スタンドも両面テープ付きなので、こちらも簡単に 貼り付けが可能です。 購入後の作成方法と致しまして、写真で説明致 […]

  • 2016年1月27日
  • 2022年11月7日

エンボス表面加工で高価な商品に見えるセレブ箱パッケージ

エンボス加工とは 商品パッケージ化粧箱のベース用紙の表面に凹凸を施す加工になります。凹凸を施すことにより紙全体に立体感が得られ、艶、艶なし、陰影が生まれ、上質な印象になります。 商品パッケージの化粧箱にはエンボス加工には大きく分けて3種類あります。 1. 2種類のニスを使用した擬似エンボス 2. ワンポイントに金型を使用して立体感をつける浮き出しエンボス 3. パッケージの紙全体に模様を付ける表面 […]

  • 2016年1月15日
  • 2020年1月22日

商品パッケージに使用すると面白い質感が出る用紙

ナチュラルな風合いのパッケージに クラフト用紙は茶色い段ボールみたいな用紙で木材から用紙を作る過程で薬品を使用して漂白(工程)を行わない木材チップを原料とした紙の事です。 強度が高い紙になるのでパッケージには適している茶色い紙をクラフト用紙と言います。最近はお菓子、家電、スマホグッズ、雑貨などでチョット変わった紙を探しているんだけど?とお客様からのリクエストにはクラフト用紙、ケナフ、バガス、色物の […]