AUTHOR

Koganei Y

  • 2015年11月16日
  • 2020年1月22日

ゴルフで芯で打てているかどうか?簡単にチェックできる紙

ゴルフで使用する、ちょっと変わった紙を使った商品をご紹介します。 ペンを逆さに持ってペン先ではなく、クリップを下に持ちました。 インクのないクリップ側で紙をなぞっていくと… なんと、文字が浮かび上がってきます。 原理は、微細な発色剤入りのカプセルが、ペンの圧力で破れ、色が付きます。 2枚複写の伝票などで使われていると同じ原理で、用紙の名前は感圧紙、ノーカーボンといいます。 枚複写の伝票の紙。それが […]

  • 2015年10月20日
  • 2020年1月22日

印刷業界用語〜いろいろ

  【特色】とは、、、 CMYK~プロセスカラーでは再現出来ない色を表現する為に、何種類かのインキを調合(調色)されたインクのことを言います。 特練色ともいいます。 「特別な色」や「特殊な色」、「特別に調合した色」という意味です。 パントンカラーやDICカラー、東洋カラーのご指定色に合わせ、特色を制作して、印刷します。 主に使うインキは、藍、紅、黄、墨、金赤、群青、草、紫、メジウム(色を […]

  • 2015年9月15日
  • 2020年1月22日

なんと!! 書いた文字が消えてしまう不思議な紙

このコーナーでは チョット変わった用紙を 紹介します。 日本製紙パピリア製の「水筆用紙」をご紹介します。 水をつけた筆、ペン、指で絵や文字が書け数分後に表面が乾き、書いた絵や文字が消え反復使用が可能です。 水筆用紙に絵や文字を印刷できます。 用途〜書道の練習、お絵かきの練習、漢字の反復練習、掛け算を印刷して答えの部分を空欄にして九九の暗記、砂に消えたラブレターよろしく!水筆用紙に消えたラブレター恋 […]

  • 2015年8月24日
  • 2024年9月20日

少ロットに強い、カラー名入れボールペン UV印刷

4色フルカラーのボールペン印刷がお値打ち価格で 多くの名入れのボールペンはパッド印刷といって1色印刷がメインになります。印刷料金は安いのですが、カラー印刷の場合は色ごとに版を変えて印刷していくので、色数分の版代・印刷代が必要になります。 弊社はUVインクジェットプリンターで印刷するのでパッド印刷と比べ、高詳細の印刷で細かい文字まで印字できます。 カラーでも版代は不必要。少ないロットでの名入れに最適 […]

  • 2015年4月6日
  • 2018年6月29日

ダンボール~ハンガー販促POP

久しぶりの更新です。 ちょっと変わったエコな販促物を考えました。 ダンボール素材で、ハンガーを作ってみました。 通常時は、こんな感じです。 広告スペースも充分に取れています。 ヘッドをしまうとコンパクトになります。 ジャケット+パンツ用も作成しました。 穴無しタイプよりかは強度は落ちますが、 使用した感じは、問題なさそうです。 なぜ、コンパクトに出来るか、、、、。 プラネジを使用しています! プラ […]

  • 2014年10月14日
  • 2021年8月24日

パッケージでの透明ケース活用法

透明ケースとかクリアケースと呼ばれているパッケージをご存知ですか? 透明のペットやエンビ、PPなどの材料を用いて作るパッケージの総称として透明ケース、クリアケース、エンビケース、ペットケース、PPケースなどと呼ばれております。 素材をそのまま総称として呼ぶ事も多いです!  クリアケースだけですとキャッチコピーや商品名などが入れられ無いので上記写真のように薄い紙をカットして入れますとより販促効果 […]

  • 2014年9月12日
  • 2025年1月8日

ダンボールガチャポンで何が出るかな?

ダンボールガチャポン、ダンボールガチャガチャの最終形が完成! この間もダンボールガチャポン、ダンボールガチャガチャを 紹介させて頂きましたが漸く完成。 さぁ〜てこれからこのダンボールガチャポン、ダンボールガチャガチャで どうやって販促しようかな?? ハンドルを回すと1個1個ちゃんと出ます!! たまに引っかかるのはご愛嬌で(笑)ただ直ぐに復活して 1個1個ちゃんと出ますのでご安心ください。 ガチャポ […]

  • 2014年4月8日
  • 2024年9月25日

段ボールガチャガチャケースを販売します。紙製なのでECO商品です

段ボールでできたガチャガチャ 段ボールガチャガチャ、段ボールガチャポンと呼べばいいのか? ダンボール製でガチャガチャを企画設計しました。 段ボールガチャガチャには、カプセルも必要です! なので、カプセルもセットで販売します! ダンボールガチャガチャを使い、御社の商品を販売してみませんか? 商品以外でも、クーポンやクジなど入れても盛り上がりますよ〜。 イベントや展示会なんかでも大活躍します! 写真は […]

  • 2013年10月23日
  • 2018年10月19日

商品が目立つ!!! 紙製販売台POPのカウンター什器

今回はカウンター什器のご紹介です。 カウンター什器とは? 商品のダミー(モック)を置いておけるディスプレイです。 背面にはイメージ写真やキャッチコピーなどを印刷すると店頭で目立つことでしょう。お客様に商品ダミーを手に取ってもらい購入へ繋げる導火線的なディスプレイです。また雑誌などを平積みして店頭で目立たせる販売台としてもお使いいただいております。 レジ横、棚などで使われる販促ツールです。メーカーか […]

  • 2013年10月17日
  • 2021年8月24日

ブリスターを使わないエコロジーな商品パッケージ。

ブリスターのパッケージは金額の敷居が高い ブリスターパックの金型代は制作する際のには30万〜50万円、安いものでも20万円くらいから掛かってしまうのが一般的で、高いものだと50万円〜100万円などと高額な金型もございます。 金型には材料代、設計代、加工賃など結構な労力が掛かりますから仕方ないですが小ロットで数量も出るか出ないか?分からない新商品に始めから高額な金型代金を掛けたくない場合は色々な手法 […]

  • 2013年10月11日
  • 2024年9月24日

3種類の紙製キャリーボックス発送箱を設計

フタがしっかりしまる紙製ケース 紙製キャリーバッグ、紙製キャリーケースと呼ばれている商材を企画設計〜制作しました。 紙製キャリーボックスは薄いペラペラした紙だと直ぐに潰れてしまうので高級な用紙を2枚貼り合わせてカチカチの紙で制作します。 昔、懐かしいVHSケース見たいですね〜サイズ感はVHSケースを少々大きくしたサイズです! 厚手の高級な用紙を使用しますと強度が上がる分紙の反発も大きくなります・・ […]

  • 2013年10月10日
  • 2020年1月22日

応募ボックスはいかがでしょうか?

応募ボックス、応募箱、ポストと呼んでも宜しいかと思うボックスを 制作しました。プラスチック製応募ボックスですと茶色や黒など 無機質系な応募ボックスが多い中、厚紙+ダンボールで応募ボックスを 制作してみました。                 厚紙で作る利点としてはカラフルな印刷が出来る所でしょうか!! プラスチック製の […]

  • 2013年10月1日
  • 2025年1月8日

紙製ゴミ箱と紙製トイレタリーグッズをサンプルカッターで製作

先日、事務の社員よりゴミ箱を作って欲しいとの要望で、なるべくコンパクトで、机回りが邪魔にならないようなものをサンプルカッターで製作しました。 紙を入れるところと、それ以外の燃えるゴミを入れられるように、設計しました。 また、ただの段ボールで作るのも面白くないので、強度もしっかりしているプラ段で仕上げてみました。 『プラ段とは、紙ダンボールと同じ形状をしたポリプロピレン製の中空シートです。 紙ダンボ […]

  • 2013年9月6日
  • 2021年8月25日

断裁不良の弊害

断裁不良と聞くとイメージしづらいでしょうが下記の写真をまずは見てください。ぺろんとめくり上がっている部分が断裁不良。 これは板紙(通称コートボールと呼ばれている用紙)で北越製紙さんが販売しているブランド名「マリコート」の裏面です。 断裁加工をしてからオフセットハイブリッドUV印刷をします。 何故?断裁加工をしてからオフセットハイブリッドUV印刷をするかと? 言いますと小ロットの場合などは用紙を小さ […]

  • 2013年6月17日
  • 2020年1月22日

パンフレットスタンド面白印刷

パンフレットスタンドを作る機会が多いので 自社のパンフスタンドA4とパンフスタンドA4×3段を制作してみました。 通常パンフスタンドと言うと正面にキャッチコピーや社名などいれて PRされる方が多いのですが今回は中に入れるパンフレットの 表紙をそのままパンフスタンドスタンドに印刷してみました!               &nbs […]

  • 2013年5月17日
  • 2024年9月25日

ペーパークラフトで色々な形を制作します!

ペーパークラフトで販促をしたいとお客様から依頼がありました! ペーパークラフトを作る段取りとしては作りたいイメージ写真やイラストなどを頂いてからどれくらいの難易度で作るのか?対象年齢は?大きさは?などなど色々な情報を頂いてから制作します。 ペーパークラフトは1枚の平面な厚紙を立体的な形へと変化させるので大変難しいです。 今回頂いたテーマは鳥と鳥の卵と鳥の巣の写真がやってきました。このテーマをA4サ […]

  • 2013年2月26日
  • 2021年8月24日

大容量のコストコパッケージの印刷、製造なら!

消しゴム25個入りのコストコパッケージ コストコパッケージは少し特徴があるんですよ〜 コストコさんは大人買い、仲間買いが多いのでパッケージが大きいんです!コストコさんへ行ってパッケージを見たことがある方なら「うんうん」と頷いているかと思います(笑) 弊社ではコストコパッケージパッケージを色々と企画設計〜印刷・製造まで一貫制作して販売させて頂いております。 上記の写真は「おもしろ消しゴム」のイワコー […]