御社の書籍を売り場でNO.1に目立たせる販促品紹介
読書の秋到来目前! お盆が過ぎるとチラホラ涼しい日も出てきましたね。読書の秋ということで、書籍売り場におススメの販促物を […]
読書の秋到来目前! お盆が過ぎるとチラホラ涼しい日も出てきましたね。読書の秋ということで、書籍売り場におススメの販促物を […]
弊社では、使用済みの紙幣が細かく裁断され混ぜ込まれている、大変珍しい用紙で化粧箱を製造しております。紙幣片は片面混抄紙で […]
「パンフレットスタンドを5部だけ作りたいんだけど、できますか?」そこそこの頻度でいただくお問い合わせですが、「5部作るこ […]
ペンの種類 文字を書くだけなら鉛筆だけあればいいのに、ボールペン、シャープペンシル、サインペン、万年筆と筆記用具のペンに […]
組み立ての早い化粧箱は底ワンタッチ式 化粧箱は組み立てる時間に早さが求められる場合があります。ケーキを入れる箱は、お客様 […]
吊り下げ棚什器とは 吊り下げ棚什器とは、商品を店内の空いているスペースに吊り下げて陳列する什器のことを言います。商品棚の […]
商品パッケージに表記する際の注意点 商品パッケージの表面はお客様に選んでもらうため、ビジュアルメインで目に止まる美しく楽 […]
カウンター什器の効果_その1「認知」 カウンター什器を使用して商品を陳列すると、探しているお客様に商品のある場所をわかり […]
抽選会イベントに効果はありますか? 集客と販促イベントとして抽選会の開催で、お客様の来店や商品をの認知のきっかけを作るこ […]
化粧箱は迷ったらヘッダー付き 店頭に並ぶ紙箱の化粧箱は、どこに棚に陳列するか?で形状は変わってきます。棚の中に平置きする […]
商品パッケージはなぜ紙箱なの? 商品のパッケージやギフト箱など化粧箱といえば、四角の立方体形状が一般的です。資源の再利用 […]
雑誌は減少。でもフリーペーパーは人気爆発 本屋さんで販売する雑誌書籍が年々減少する中で、無料で配布する、街を中心に地域に […]
弊社の人気シリーズ、販促POP倶楽部の「カードキット」で2つ折り名刺をつくりませんか?! 小ロットで依頼すると案外高くつ […]
化粧箱の退色の試験テストをしてみました 商品パッケージの店頭での陳列の際、蛍光灯でどれだけ色が退色してしまうのか?を耐光 […]
売れている商品とは? 今、売れているヒット商品というのは、大まかに2通りあります。1つ目は今までの価値や概念にはない新し […]
4段カウンター什器W285×D212の組み立て方をご説明します 4段カウンター什器W285×D212 本体の底の組み立て […]
既製品の3段カウンター什器収納付W238×D253の組み立て方をご説明します 3段カウンター什器収納付W238×D253 […]
既製品の3段カウンター什器W282×D282の組み立て方をご説明します 3段カウンター什器W282×D282 本体の組み […]
ブリスターパックでスプレー容器などの筒状形状の商品は、輸送などの振動で中身の商品が動いて正面がズレて回転ししまい、裏の説 […]
環境に配慮した商品パッケージ 弊社は、埼玉県越谷市レイクタウン湖畔で商品を輸送の傷から守ったり、商品の特長をわかりやすく […]